「はなぎん」を歩く。2013年03月14日 23:24



小樽花園銀座商店街の活性化のお手伝いで、加盟店の方と一緒に一軒一軒インタビューして歩いている。

全国の商店街の現状のご多分に漏れず、人通りが減少し、建物は老朽化、後継者不在等々、行く末は決して平易な道のりではない。

けれどもこの商店街には三代目、四代目の跡取りが肩を並べ、創業百年を越える店もざらであることをご存知だろうか。ワイン屋さん、喫茶店、呉服屋さん、本屋さん、婦人靴専門店、金物屋さん、美容室、額縁屋さん、カメラ屋さん、毛皮屋さん、飴玉屋さん、洋菓子屋さん、印鑑屋さん、そしてたくさんの飲食店…。半月ばかりの間にそれだけの業態を旅した。まだまだある。背後には花園のネオン街。


短い通りに喫茶店が三軒、呉服屋が二軒(少し前までは三軒)、額縁屋が二軒とかなり異色な顔ぶれでもある。

それぞれに商店街の施設や活動の現状への厳しいご意見を持っている。
しかしながら、これまでもしてきたような通り一遍のアンケートでそれらを吸い上げるのではなく、それなりの時間を費やして膝を突き合わせてみると、知っていたようで知らないお隣りやご近所のご商売の詳細やその変遷が、店の数だけ人生があるという当たり前のことが、いずれも感動的で思わず引き込まれる。


取材に応えてくれる店主のみなさんも、連綿と続いて来たご商売の本質に話が至ると、わが意を得たりと一様に目は輝き出し、自負に満ちた口調で語り始める。

そうなんだ。まずはお互いを知ること。そこに感動を見出すこと。
そうすれば、実感と自信を持って向こう三軒両隣の同志を自分のお客様に紹介することが出来る。まずはそこから。

知らなさすぎた目の前の宝物について、知ることから始める、ということ。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://azumashikikuni.asablo.jp/blog/2013/03/14/6746593/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。